【Git】マージにおけるfast-forwardとnon-fast-forwardの違い

はじめに Gitのマージにおけるfast-forwardとnon-fast-forwardについてまとめます。 マージの種類 まず、前提となる現在のブランチは以下の通りとします。masterブランチからfeatureブランチが派生しており、featureブランチをmasterブランチにマージしようとしている状態 ...

【AWS】Session Manager経由でEC2インスタンスに接続する方法(画像付き解説)【2023年版】

EC2インスタンスにIAMロールを設定 作成済みのEC2インスタンスに、Session Manager経由で接続するためのポリシーを含むIAMロールを設定します。 IAMロールの作成 <a class="gallery" data-group="gallery" href="https://i.imgur.co ...

【Rails】Railsアップグレードまとめ

はじめに Ruby on Railsに限らず、何らかのフレームワークを使ってWebシステムを構築している場合、フレームワークのアップグレード作業は避けて通れません。 一般的にフレームワークはバージョン毎にEOL (End of Life)が定められています。EOLとは製品のサポートが終了する年月日のことです。E ...

【Rails】ユーザー登録時に行うメールアドレス認証機能の実装方法

はじめに ユーザー登録/解除やログイン/ログアウトといった認証機能の導入に「devise」というGemを使っている人は多いと思います。「devise」では以下のように記述するだけで、ユーザー登録時に確認メールを送付しメールアドレス認証を行う機能を追加することができます。 app/models/user.rb r ...

【Rails】モデルに列挙型(enum)を定義し、使いこなす方法

はじめに Railsはモデルでカラム名と同名の列挙型(enum)を定義することで、カラムと列挙型の変数を紐付けることができます。カラムと列挙型の変数を紐付けると、カラムに対して様々な便利な使い方ができるようになります。 本記事では、モデルに列挙型(enum)を定義し、使いこなす方法について説明します。 モデルに ...

【Rails】RailsでCORSとPreflight requestの設定を行う方法

はじめに RailsアプリをAPIサーバーとして構築するには、CORS (Cross-Origin Resource Sharing)と Preflight requestの設定を行う必要があります。APIサーバーは外部からの要求に対して処理を行うため、要求元の正当性を担保しておかなければ攻撃を受けるリスクがあ ...

【自作Webサービス】『KITCHEN NOTE』の機能紹介

はじめに 私は外食は滅多にせず、普段は自炊した料理を食べています。平日は仕事をしているので、休みの日に1週間分の料理を作り置きします。自炊した料理の写真を撮るようになってからでも、これまで150種類くらいの料理を作ってきました。なるべくいろいろな料理を作るように心がけているのですが、作ったことのある料理を作るこ ...

「このページに到達できません (ドメイン)により、接続が拒否されました」を解決するファイアウォール(firewalld)の設定方法

はじめに 過去に仕事で作成したWebサイトが表示されないとクライアントから連絡がありました。見てみると確かに以下のようなエラー画面が表示され、Webサイトが表示できない状態になっていました(以下はMicrosoft Edgeの場合)。 <a class="gallery" data-group="gallery ...

【React】React-ToastifyのカラーテーマとPCの外観モードを連動させる方法【TypeScript】

はじめに Webアプリでユーザー情報の変更などを行った際、処理が正常に完了したことをユーザーに伝えるために、画面の端に一時的にメッセージを表示する機能のことを「トースト」といいます。 トーストとは、主にデスクトップアプリケーションの機能で、情報通知用の小さなウィンドウをディスプレイの下方から一時的にポップアップ ...

【TypeScript】「代入式の左辺には、省略可能なプロパティ アクセスを指定できません。」という静的解析エラーの原因と回避方法

はじめに 最近、Next.js + TypeScriptを使ってフロントエンドの開発をしています。TypeScriptに関して興味はあったものの、実際に開発を行うまでは「JavaScriptを静的型付けに拡張した言語」という程度の知識しかありませんでした。JavaScriptはある程度わかるので、TypeScr ...