# はじめに
ユーザーと記事を関連付けておいて、編集や削除は記事の作成者のみ許可したいときにはポリシーを作成します。今回はポリシーの導入手順と注意点(ハマリポイント)を解説します。
# 導入手順
## ポリシー作成
ターミナルで以下のコマンドを実行します。
```terminal
$ php artisan make:policy ArticlePolicy
Policy created successfully.
```
作成された`app/Pol [...]
# はじめに
Laravelではユーザー認証機能の導入が簡単にできてしまいます。この記事ではLaravelプロジェクトにユーザー認証機能を追加する手順と、生成されたフォーム(デフォルトでは英語)を日本語化する方法を解説します。
# 前提
Laravel 6.xを対象としています。
# テーブル作成
ユーザー認証のためのマイグレーションは初めから用意されています。
- `database/migrations/Y_m_d_xxxxxx_create_users_ [...]
# はじめに
RESTfulルーティングを定義するときは`Route::resource`を使いますが、ネスト構造になっているRESTfulルーティングの定義方法を調べたので記事にします。
# 前提
おそらく、Laravel 6.xのみ対応だと思います。
※Laravel公式ドキュメントの5.8以前には記載がないため。間違っていたらご指摘ください。
# 定義方法
一般的なブログを想定します。ブログでは複数の記事を持ち、それぞれの記事に複数のコメントを持ちます。 [...]
# はじめに
Laravelプロジェクトを作成する方法と、初めに行うべき設定(DB設定や日本語化など)をまとめました。
# 環境
- macOS Catalina 10.15.3
- PHP 7.3.11
- Composer 1.9.3
- Laravel 6.17.1
# プロジェクト作成
ターミナルで以下のコマンドを実行します。
```terminal
$ composer create-project laravel/laravel --pre [...]
# はじめに
いつものようにRailsアプリのデプロイを行おうとしたところ、以下のエラーが出力されました。
```terminal
$ bundle exec cap production deploy
bundler: failed to load command: cap (/Users/user/.rbenv/versions/2.6.3/bin/cap)
LoadError: dlopen(/Users/user/.rbenv/versions/2.6.3/li [...]
# はじめに
[【入門】Laravelチュートリアル \- 掲示板を作成してみよう \| 実践的Web開発メソッド](https://blog.hiroyuki90.com/articles/laravel-bbs/)
こちらの手順に従ってマイグレーションファイルを作成しマイグレートを行おうとしたところ、以下のエラーが出力されました。
```terminal
$ php artisan migrate
Migration table created successf [...]
# はじめに
PHPのフレームワークであるLaravelを使ってWebアプリを開発しているときにエラーが出力されたので、原因と解決方法を残します。
# 事象
マイグレーションファイルを作成しマイグレートを実行したところ、以下のエラーが出力されました。
```terminal
$ php artisan migrate
Illuminate\Database\QueryException : SQLSTATE[HY000] [2054] The serv [...]
# はじめに
ここ最近、Web上でも絵文字を使う機会が多くなってきました。
何の気無しに絵文字を使っている人も多いと思いますが、絵文字対応のWebアプリを作るには適切な文字コードを設定する必要があります。
今回はRailsで作ったブログ機能を絵文字対応にする方法を解説します😊
# 絵文字非対応時のエラーメッセージ
絵文字に対応してない状態で絵文字を使おうとした場合のエラーメッセージを見てみます。
```log
[cb8d2f69-3dc1-4f31-8a00-c [...]
# はじめに
SSL証明書の更新コマンドを実行したところ、以下の警告が表示されました。
```terminal
# /path/to/certbot/certbot-auto renew --post-hook "/sbin/service nginx reload"
/path/to/certbot/certbot-auto has insecure permissions!
To learn how to fix them, visit https://comm [...]
# はじめに
先日、Let's Encryptから以下のメールが届きました。
>Let's Encrypt certificate expiration notice for domain "www.example.com"
>
>Hello,
>
>Your certificate (or certificates) for the names listed below will expire in 10 days (on 29 Jan 20 14:00 +0000 [...]